【兵庫県伊丹市】吉田接骨院 | 整骨院・整体・鍼灸 JR伊丹駅3分・阪急伊丹駅6分 駐車場4台有り

JR伊丹駅3分・阪急伊丹駅6分
駐車場4台有り

四十肩・五十肩の接骨院での治療と家で行うストレッチを紹介【肩関節周囲炎】

公開日: 更新日:

四十肩・五十肩は40代、50代以降の人に多く見られる症状のためそう呼ばれています。
正式名称は肩関節周囲炎と言います。
明確な原因はわからないですが、その人の悪い生活習慣の蓄積により引き起こされることが多い症状です。

放置していても1~2年で治る場合もありますが、再発しやすい状態は続いているので、治療・リハビリを行い根本的に治療されることをおすすめします。

炎症期と拘縮期

四十肩・五十肩は痛みが強い炎症期と、その後の拘縮期に分けられます。
炎症期では痛みを取る治療を行い、拘縮期ではリハビリをメインに指導しています。
完治までにはトータルで半年程度かかります。

炎症期の症状

夜中に痛みがあり目が覚める・腕を上げられない・腕を背中に回せないなど、とにかく痛みが強い時期です。

服を着たり脱いだりするのも痛くて、寝返りをうつのも痛い状態です。

炎症期の治療

炎症期の治療はとにかくまずは痛みを和らげてあげるための治療を行います。

背中の上の方の凝り固まった筋肉を鍼や手技によってほぐすことで炎症を抑えます。

炎症期は人によって1~3ヶ月程度続くこともあります。

拘縮期の症状

痛みがなくなってきて炎症期をすぎると、次は拘縮期と呼ばれます。

拘縮期は肩周りの腱や靭帯・筋肉が凝り固まっている状態で、痛みはおさまっていますがまだ腕をあげられなかったり、後ろに回せなかったりといった症状は続いている状態です。

拘縮期の治療

拘縮期の治療は家でできるリハビリがメインになります。
当院にも来てもらうこともありますが、その場合はリハビリを継続して正しく続けているか等の確認になります。

四十肩・五十肩の人のためのリハビリの紹介

四十肩・五十肩の人に当院で指導している2つのリハビリを紹介します。

ただ、これらのリハビリは炎症期に行うと逆に悪化してしまう可能性もあるため、まだ痛みがある場合は必ずお近くの接骨院を受診してください。

リハビリその1

肘を90度に曲げて腕を前から横に動かします

最初は痛みがあるため、腕が広がらないですがやっていくうちに可動域が増えていきます。

毎日3分間を目標に行いましょう!

リハビリその2

杖などの棒状のものをもって腕を上げ下げします

まっすぐ上にあげましょう!

こちらは毎日30回を目標に行ってください。

当院ではその人の悪い生活習慣を見つけ、指導します

五十肩の原因は人によって様々です。
当院では患者様とのコミュニケーションの中で悪い生活習慣を見つけだし根本的に痛みの原因を解決することを目指しています。

全編動画でも公開しています

おすすめコラム