分離症・すべり症とは?
分離症・すべり症というのはその名前の通り、腰骨が分離して前に滑ってしまうことにより腰や足に異常がでる病気です。

多くの場合これらの病気はセットで発症することが多いので分離すべり症と呼ばれることもあります。
10代のスポーツをバリバリしていて腰をねじったり前にかがんだり、後ろにそらしたりといった激しい動きをしている人に多い病気です。
この激しい動きで腰の椎弓という場所に疲労がたまって時には疲労骨折を起こすこともあります。
疲労骨折を起こすと、腰骨が分離してしまいます。

この状態が続くと腰骨が分離した状態から戻らなくなってしまい、次は腰骨が前に滑っていく状態になり腰痛や足のしびれがでてきます。
対処法
吉田接骨院では股関節や仙骨まわりの筋肉を鍛え、腰に負担をかけない体作りをすることで分離症・すべり症を改善する運動療法オススメしています。