腰痛は、腰部周辺の痛みや不快感を指します。腰痛の症状は、軽度のものから慢性的なものまで、様々なものがあります。腰痛の症状には、以下のようなものがあります。
- 腰部痛
- 腰からお尻や足にかけての放散痛
- 腰を動かすと痛みが増す
- しびれや痺れ感
- 腰周辺の筋肉のこり感
当院での治療法
ヘルニアや脊柱管狭窄症、筋膜性腰痛、分離症・すべり症など色々病名はありますが当院では腰痛の治療全般を得意としています。
手技療法や鍼灸などの治療ももちろん大事ですが患者さん自身にしてもらう運動療法が特に大事なため、当院の治療と並行して一緒に腰痛改善へ向けて頑張っていきましょう。
お気軽にご相談ください。
関連コラム
-
ずっと座っていると腰が痛い人へ「おすすめの体操方法を伝授」
-
産後の腰痛はなぜなる?
-
骨に異常がないのに腰が痛い、、、筋・筋膜性腰痛とは?
-
腰椎分離症・すべり症は小学生もなる「スポーツマンに起こりやすい」
-
椎間板ヘルニアの原因と症状について
-
腰痛の原因と対処法【ヘルニア・脊柱菅狭窄症・分離症・すべり症】
-
変な寝方をしてないのに首を寝違えたのはなぜ?
-
筋硬結の治療を中断すると難治症のリスクが高まる「痛みが無くなる=完治ではない」
-
治療後は楽だけどまたすぐに痛くなる「脳は痛みを記憶する」
-
痛い部位を触るとより痛む「押さえる・叩く・擦る・揉むのは避けましょう」
-
接骨院での治療後に痛みが強く現れた「好転反応なので大丈夫」